実践型ISO内部監査員スキルアップ講座
経営者、管理責任者の眼から見て御社の内部監査は効果的な活動になっていますか?
以下のような想いを少しでもお持ちの経営者、管理責任者の皆様は、本講座の開催をご検討ください。
- ISOの外部審査で内部監査について「観察事項」や「改善の機会」として触れられることはあり、ISOのためにやっている活動との理解はあるが、あまり効果が出ていないと感じている。せっかく実施する活動の効果が存分に発揮できるようにしたいが・・・
- 経営的な観点で監査をしても良いと思うが、どうもピンと来ない指摘をしている感じがする。
- 手順に従って事務局が中心になって内部監査を実施しているけれど、今ひとつ業務の改善に繋がっていない・・・。
こんな悩みや問題意識をお持ちの経営者、管理責任者、事務局の皆様、内部監査を改善して日常業務に役立てる内部監査の実施を目指し、次のようなことが自然と行なわれる活動に成長させませんか?
改善後のイメージ(狙い)
- 内部監査の成果として毎回改善事項指摘が挙がってきて、確かに業績の改善が図られている実感がある。
- 内部監査に限らず、監査員の自部署での管理・監督(マネジメント)が適切に実施され、毎日自主内部監査が行なわれているに等しい状況となり、改善が実施されてきている実感がある。
では改善イメージ達成のために御社の実情にあった実践型内部監査スキルアップ講座で実現しましょう。
実践型ISO内部監査員スキルアップ講座では以下の3つのノウハウを余すところなくお伝えいたします。
- 内部監査員は複眼観察力をバランス良く発揮しないといけません
- 内部監査員はデカの習性を持ち、事実を確認しないといけません
- 内部監査員は経営者のマインドを持たないといけません
この内容を一般的な教科書的な事例で明らかにするのではなく、“教材は現場にある”をモットーに対応準備させていただきます。御社の内部監査実施記録を入力に柔軟に教材への反映を行ないますので、研修や講座に参加して帰社したあとの距離感(講義を聴いた時にはなるほどと思ったが会社に戻ったらどう行動に移せば良いのかが適用できないこと)はありません。
実際に本講座に参加いただいた方々には何らかの“気づき“を持ち帰っていただきました。
受講者アンケートの紹介
基本コース | 実践コース | 法的要求コース | |
---|---|---|---|
品質マネジメントシステム | ○※1 | ○ | − |
環境マネジメントシステム | ○ | ○ | ○ |
※1 定期開催コース(ISO9001内部品質監査員スキルアップコース)に該当いたします。
実践コース | 上記3つの内容を網羅したFULLコースで、対象者は内部監査でのリーダー経験がある方、管理責任者、事務局及びその候補者となります。 |
---|---|
基本コース | 規格要求実態確認の基本を学んでいただくコースです。実践コースの前提となる基礎コースです。 対象者は、数回程度の内部監査でのメンバー経験者となります。 |
法的要求コース (環境のみ) |
環境マネジメントシステム向けの最新法規制内容をご紹介し、適用対象の法的内容に絞って解説を加えるコースです。 |
★何れも10名以上で御社環境に出向いての研修となります。
このような内部監査を実施したい、実施させたいとお思いの経営者・管理責任者・事務局の皆様は以下の連絡先にお問い合わせください。個別にカリキュラムのご相談にのり、御社のニーズに合わせた研修と致しますので、ご要望がありましたら何なりとご相談ください。
研修についてのお問い合わせ
受講者アンケートの紹介
■実践コースの事例
- Kさん
今回の研修は、良かったです。 研修会資料、事例研究 両方とも参考になります。 - Aさん
いつもと毛色の違った処からの講議で、考え方も多少違い 良かったと思います。
「内容」については、実例に対してのレクチャ−方式は良い。 - Hさん
研修内容については大変勉強になった内容が多く良かったと思います。( 中略)
・事例研究の解説は具体的で分かりやすくて良い。
・良い指摘の仕方、準備の必要性が分かった。 - Kさん
・資料を早く頂けて助かりました。
・内部監査員のレベルアップとしては、事例を交えてあり大変理解できました。
・事例では監査側の内容が多くありましたが、受監側の比率ももう少し増やして頂けたら助かります。
当社は規模が小さいだけに、監査と受監がすぐに入れ替わりますので相互の研修も必要だからです。 - Nさん
今回の研修は事例を基にした説明で、非常に良かった。
これは研修を終えて、いろんな人と会話をしても同様の意見が多かった。 - Eさん
講師の意見に、共感するところあり。 講師が指摘する通り、不適合是正報告書の書き方がおかしい物が多数あるようですね。 理由として
1、正しい、書き方のマニュアル、事例が無いから。
2、記入者と承認者が、是正に対し、目先だけの改善で、真剣に取り組んでいない。
などが考えられます。 - Fさん(環境)
内部監査員としての力量はまだまだ足りず、 今後も事例を元に研修をしていただけるととても分かりやすく心強いです!
今回の研修では環境リスクだけでなく、大きくリスクマネマネジメントの視点で考えることができて、実りあるものでした。
外部の講師の方ですと緊張感や刺激もあり、気も引き締まります。
また、内部でも、監査員実習生の会議の参加や教育等があると助かります。
現時点では、受監側の知識や要領がわかってきたものの監査側に立つには、不安が多いです。
今後とも、宜しくお願いします。 - Nさん(環境)
事例の分析が大変参考になりました! - Wさん(環境)
講師の説明は内部監査時の具体例に基づく講評が判り易く、今後の内部監査をする際に見る目を養う意味で非常に価値のある研修でした。
時間の制約の関係上、監査時の具体例についての講評を全てご紹介戴くことができませんでしたが、あと 1時間延長してでも聞くに値する内容であったと感じました。
今迄の研修にはない豊富な具体例に基づく内容であり、感謝致します。
■基礎コースの事例
- 質問についての記入例。
- 内部監査の内容、特にチェックリストを使って具体的に出してくれた為、分かりやすかった。
- 質問例など、実践向けな資料が多く良かった。
- 今回の内部監査のポイントを絞っていたこと。
- プロセスアプローチの質問事項の概要を理解した。
- プロセスアプローチの必要性とやり方は分かったが、難しい。このプロセスで質問した時、どれだけ回答できるだろうか。
- プロセスアプローチについて少し理解出来た。
- 有効性確認の重要性。
- 具体事例が多く良かった。
- 考え方。(内部監査)
- 内部監査時の留意点、質問事項。
- 内部監査をインプット、アウトプットの考え方より、狙い・目標、成果にシフトしていく考え方。
- 次回の監査検討の参考となった。
- 初めての内部監査のため、不安な部分が多いが、本日のセミナーでふりかえりが出来、何をすべきかがイメージしやすくなった。(内部監査員として認定されてから年月がたっている)
- 内部監査の概要が理解できた。
- チェックのポイントが少し分かった。
- 内部監査のねらい目
- 実務に沿ったアドバイスが多くあったと思います。内部監査が、パフォーマンス重視の方向に行くべきと理解できました。
- 内部監査のポイントをわかりやすく、教示していただいた。
- P.D.C.AそれぞれのTPOで質問すると、パフォーマンスの有効性を確認できることが分かった。
- 計画、報告(是正)、フォローアップが一つの流れであることを再認識できたこと。実務に沿ったアドバイスが多くあったと思います。